YouTubeでカメラや生活を豊かにするおすすめ家電などの商品レビューやっています。登録お願いします(^^)/
Googleアドセンスのポリシー変更

先日Googleアドセンスから1通のメールが届きました。
内容はというと、
「 ポリシーに関する最新情報
AdSense のポリシーにまもなく重要な変更があります 」と、書かれたタイトル
「 AdSense をご利用のパブリッシャー様
このたび、Google のパブリッシャー向けサービスすべてを対象とする、パブリッシャー向けポリシーが変更されることになりました。お客様の AdSense アカウントにも影響がございますのでお知らせいたします。 」
重要な変更⁉と、なんかビックリ( ゚Д゚)しかし、読んでみると今までのアドセンスポリシーの整理だったり
多くの質問をいただいた部分を分かりやすくしたという説明でした。
私もこのブログやYOUTUBEでの収益化をしているので
私自身のためにも記事にしておこうと思いました。
今まで私も実際にアドセンスポリシーというものをハッキリ読んだことが無くかったからいい機会だと思いました(>_<)
(そこは大事だろ!)
ということで今さらながらちゃんと読んで勉強しますww
(今まで知らなかったわけではないよ、ただしっかり読み込んだことがないだけw)
まずはじめに
アドセンスポリシーとは?
「 すべてのサイト運営者様に遵守していただく必要があります。慎重にご確認ください。Google の許可のないポリシー違反があった場合、Google はいつでもサイトへの広告配信を停止したり、AdSense アカウントを無効にしたりする権利を行使できます。アカウントが無効になると、AdSense プログラムにはご参加いただけなくなります。 」と、アドセンスの公式ページに書かれております。
つまりGoogleでは記事などにいくつかのルールがありそのルールを破るとアカウントやアドセンス広告を使えなくしますよ。みたいな感じか。
これは現在ブログやYouTubeで収益化をしている人、これから収益化を目指そうとしている方にとっっては重要な説明ですね。私も色々なYOUTUBEアカウントを今まで見てきましたが、結構収益化が無効になりました!とかいう動画を目にします。一生懸命がんばって作成したブログや動画の広告やアカウントが無効になるのはとても辛いことですね。そうならないためにもしっかりと知識を得た方が良さそうです。
今回の変更点とは
変更点と書かれた部分を読みましたが
今までどおり言っている内容に変わりは無いような気がしますが
分かりずらかったポリシーをもっと具体的にして誰でも分かりやすい文面にしたのかな
それではアドセンスポリシーをどうぞ
「Google パブリッシャー ポリシー」
Google のすべてのパブリッシャー向けサービスで収益化の対象から除外されるコンテンツ タイプについて規定します。該当するもの
・違法なコンテンツ
・児童の性的虐待や小児性愛に関するコンテンツ
・露骨な性的描写を含むコンテンツ
・成人向けのテーマを含むファミリー向けコンテンツ
・知的財産が不正使用されているコンテンツ
・絶滅危惧種を原材料とする商品を宣伝するコンテンツ
・危険または中傷的なコンテンツ
・不正行為を助長するコンテンツ
・不実表示を含むコンテンツ
・悪質なソフトウェアやユーザーが求めていないソフトウェア
・国際結婚の斡旋に関するコンテンツ
だいたい理解できる内容にはなってまずけど、ざっくりしている部分もあります。
そこはその時の国や社会によっても考え方も色々ありそうで難しい部分ですね。
最後に
いかだだったでしょうか?YOUTUBEやブログでのアドセンス収益を上げるためには必要なルールなので
必ず覚えておいた方がいい内容ばかりですね。私個人的な意見としては
昔はYouTubではテレビでは言えないような中傷的なコメントや動画など、なにをやっても良いようなものに近い自由なもののように感じてましたが近年どんどん厳しくなっているようにも感じます。
やはりYouTubeのコンテンツが大きくなった分
管理も必要になってきたということでしょうか。
おすすめYouTubeノウハウ記事
■
【最新】2019年8月にYouTubeチャンネル登録1000人達成!【私が学んだノウハウ】YouTuberユーチューブバー学【収益化やり方方法説明】■
【公開】チャンネル登録300人記念!企業から商品提供もらい方、やり方、方法を教えます!【YOUTUBEユーチューブ】
■
商品提供などのレビュー活動をするならPayPalが必要になる話【YOUTUBE、ユーチューブ、ペイパル、ブログ,ペイペイPayPay】
■
【公開】私がYOUTUBE動画作成で愛用している道具6選【ユーチューブ】
■
【私の場合】素人がYoutube動画をアップしたら何本目で10万回再生いくの?【検証】
■
YOUTUBEで企業からの商品提供を全部、受けてたら多忙になってしまった話ww
■
【魅力】商品レビュー系YouTuberになって良かったこと【商品提供依頼,企業案件,登録人数,ユーチューブチャンネル登録ノウハウ方法】
■
YouTube登録100人から200人への道のり【私の経験談】YouTuberユーチューバーノウハウ登録増やす方法
サッパブログの人気記事
サッパTVさんのランキング集計結果
YouTubeとTwitterやっています。よろしければ登録フォローお願い致します(*^^)v
今後もみなさんの有益になるような情報をブログや動画にアップできるように頑張っていきたいと思います!
拍手の多い記事ランキング
あなたの拍手が励みになります( ;∀;)
クリックしてね(^^)/
欲しい物をつぶやこう!
今後書いてほしい記事は?(^^)/
- 関連記事
-
コメント