こんにちはサッパTVですYouTubeでカメラや生活を豊かにするおすすめ家電などの商品レビューやっています。登録お願いします(^^)/
本日のおすすめ商品
格安アクションカメラだけど
タッチパネル液晶搭載
さらに4K対応アクションカメラ
ABOX(608TA)



スペック性能
ブランドABOX
4K高画質4K/30FPS、1600万画素を搭載して、手軽くでダイナミックなスポーツ撮影を高画質に記録できます。
(4K 30fps/ 2.7k 30fps/ 1080P 60fps/ 1080p 30fps/ 720P 120fps/ 720P 60fps等ビデオ解像度選択可能)
170°広角周囲を一望するときの人間の視野に近い景色を臨場感たっぷりに撮り収められます。
本格的なスポーツシーンを保存します。
高性能水深30mまでの防水性能をはじめ、スキー場や冬山に耐えうる耐寒性能、
砂やホコリを防ぐ防塵性能が備わっているなど、
ハードなアクティビティに対応できる4K対応アクションカメラ。
タッチパネル 2インチ直感的なタッチスクリーンを内蔵しており、繰り返してボタンを押す必要がなくで、
快適に細かな設定も行えます。設定を細かく変えながら撮影を楽しめます。
WiFi機能搭載・ワイヤレスリモコン iOS/Androidのスマホから専用アプリ「DV KING」をダウンロードすると、Wifiを通してアクションカメラをコントロールできます。その場で写真、ビデオ録画をお友達やご家族にシェアします。

10m見通し遠隔操作可能、ハイキング、サイクリング、スキー、バンジージャンプなどアウトドアスポーツを体験する時、 付属リモコンを腕に着用して、カメラを手に持たずに心行くまで撮影します。
HDMI再生HDMI出力ポート搭載なので別売りのHDMIケーブルをテレビやモニターに接続することで、本製品に保存した写真や動画を大画面で鑑賞することができます。
長持ちバッテリー&64Gカード対応充電式1050mAh長持ちバッテリーが2個付属しており、1050mAhのバッテリーより録画時間が二倍になります。電源切れで大切な瞬間を撮り逃す心配がありません。普通のアクションカメラは最大32G対応しかないで、ABOXアクションカメラは最大64Gカード対応、思い存分に写真と動画を撮れます。
商品内容


おすすめポイント
おすすめポイント①タッチパネルまずは、ここですね!この価格でタッチパネルって他に無い、このアクションカメラだけの特徴だと思います。普通この価格でタッチパネルは搭載されていませんが、このカメラはタッチパネル搭載されちゃってるところが最強おすすめポイントになります。タッチパネルになることで直感的な操作が可能になり、格安アクションカメラの難点だった分かりにくい操作方法から卒業です。それにタッチパネルってだけでも最先端アクションカメラになります。
おすすめポイント②高性能だいたい格安製品って一つ、良い特徴があると、他の部分で性能が落ちたりしていることがあるんですが、このカメラのすごい所は、タッチパネル対応なのに4K撮影対応、WiFi接続可能、さらに私がすごいと思ったのはメモリーカードが最大64Gカードまで対応しているところ!普通は32GBなので、ここは評価されて良い部分ですね。付属品も通常のアクションカメラアクセサリーと互角ですね。
おすすめポイント③高機能なのに低価格値段はその時によっても差があると思いますがだいたい5000円~7000円ぐらいだと思いますが、この性能、タッチパネル搭載で4K撮影なら1万円以上は行くと思います。
最後に
いかがだったでしょうか、タッチパネル搭載格安アクションカメラのご紹介でした。最後に私から言わせていただくと、この商品は手振れについての記載がみあたらないのが少し気になります。ただ私が見落としているだけかもしれませんが、なのでもし手振れが無いとしたら固定してアクションカメラを撮る方は問題無いですが、動きのある場所でどの程度撮影できのかがポイントになってきますね。しかしながらこちらはAmazonでのユーザーの評価も高く、画像も綺麗との声も多いようなので値段も安いので入門用、あるいはどんな感じかお試しに購入という方におすすめできますね。


おすすめアクションカメラ記事
■
6680円で4Kと手振れ補正のアクションカメラLeadEdge(リードエッジLE7000)■
Crosstour(ct7000)の記事はこちら■
【新型】APEMAN アクションカメラの実力は?【エイプマン商品レビュー】4K高画質 1600万画素 HDMI出力 (ゴープロGoProでは無い)性能比較記事■
Crosstour (ct9500) VS MUSON (Pro3)の記事はこちら■
【アクションカメラ対決】Lead Edgeリードエッジ (LE7000) vs Crosstourクロスツアー (CT9500) 格安の頂点に立つのはどっち?【GoProゴープロ不在】【4K,動画、手振れ】■
【予想外の結末】Crosstour(クロスツアー)新型CT9500と旧型CT7000の映像比較 アクションカメラレビュー■
【実験検証】手振れ補正の実力は?CrosstourクロスツアーCT9500 【実験】アクションカメラレビュー【4K動画撮影可能】アクションカメラ付属品■
アクションカメラ格安ヘッドマウントの記事はこちら■
【もうブレない】スマホ、iPhone、アクションカメラ撮影におすすめスタビライザー(Natuoke)YouTubeとTwitterやっています。よろしければ登録フォローお願い致します(*^^)v
今後もみなさんの有益になるような情報をブログや動画にアップできるように頑張っていきたいと思います!
ランキング参加中
よかったらクリックお願いします(^^)/
にほんブログ村
デジモノ・ガジェットランキングサッパブログ おすすめ記事サッパTVさんのランキング集計結果
拍手の多い記事ランキング今後書いてほしい記事は?(^^)/欲しい物をつぶやこう!
- 関連記事
-
コメント