こんにちはサッパTVです
YouTubeでカメラや生活を豊かにするおすすめ家電などの商品レビューやっています。登録お願いします(^^)/
本日のおすすめ商品
スマホiPhone、アクションカメラなんかで
ちょっとした瞬間を撮影した時に
大事な映像がブレちゃうのは嫌ですよね
そこでスタビライザーを買おうか迷うけど値段が高い
本日のおすすめはコチラ
性能値段のバランスがとれたスタビライザー
スマートフォンアクションカメラ用
手持ちジンバル 3軸スタビライザー(Natuoke)
Amazon商品詳細スペック性能


★【製品仕様】
* 作業時間:4H
* 商品重量:330g
* 仰向け軸動作範囲:320
* 横揺れ軸動作範囲:320
* 航向軸動作範囲:360
* 適用範囲:3.5~6.1寸の携帯
* 仰向け軸コントロール可能な角度:‐160~160
* 横揺れ軸コントロール可能な角度:‐50~50
* 航向軸コントロール可能な角度:-180~180
★【パッケージ】
1* ジンバルスタビライザー
1* 取扱説明書
1* USBケープル
1* 充電器(DC5V 800Mah)
1* 充電可能なバッテリー(18350)

1.マウントプレート付きGOPROを取り付け
2.優れた手ブレ防止技術
V3手持ちジンバルは安定したシステムを備えており、カメラのブレやジッタをフィルタリングし、操作者による不利な影響を軽減しました。

★【APP使用説明】
①⇒AndroidスマートはGooglePlay、IOSはApplestoreなどのAPPstoreで「自拍机器人」をダウンロードしてインストールしてください。
②⇒ジンバルスタビライザーを携帯と接続したら、給電してください。
③⇒APP(自拍机器人)を起動して、ジンバルスタビライザーを選んで、自動的に接続ができます。
注:携帯のBluetooth機能を起動してください。
★【モード説明】
航路フォローモード:仰向けと横振れがロックされ、ハンドルに従って回転します。上/下にレバーを押したら仰向け角度を変更することができます。
全フォローモード:横振れがロックされ、仰向けと航向がハンドルに従って回転します。
全ロックモード:仰向け、横振れと航向が全てロックされ、上/下にレバーを押したら仰向け角度を変更することができ、右/左にレバーを押したら航向角度を変更することができます。
倒置モード:ジンバルスタビライザーを倒置して手持ちすると自動的に倒置モードに入ります。倒置モードでもモードの切替ができます。
縦取りモード:携帯を縦置きして撮影ができます。(携帯ブラケットを回して、縦取りを実現できます。)
おすすめ」ポイント
おすすめポイント①手振れを抑制
こちらの一番のおすすめポイントはなんと言っても手振れを無くすことができることですね!手振補正が無いカメラもこのスタビライザーを使えば滑らかで心地よい映像を撮影できると思います
おすすめポイント②低価格
スタビライザーは結構値段が高いものが多いです。普通に買えば3万ぐらいするのが普通でしょうか。それなら手振れ補正つきのカメラを買った方が安いかもしれません。こちらのスタビライザー価格も性能もバランスのとれた商品だと思います。
最後に
動画撮影をした時に、映像に手振れがあるとやっぱり見ずらい映像だったり安っぽい映像に思えてしまうんですよね。手振れが無いだけでその動画がとても質の高い映像に変わります。それにスマホを手で持っているのも結構手がきついんですよね。これひとつバックに入ってるだけでいつもとは違う映像が撮影できるのではないでしょうか。
Amazon商品詳細おすすめアクションカメラ記事
■
【GoPro買う前に見て欲しい】CrosstourクロスツアーCT9500アクションカメラレビュー【この値段で4K動画撮影可能】ゴープロ■
6680円で4Kと手振れ補正のアクションカメラLeadEdge(リードエッジLE7000)■
Crosstour(ct7000)の記事はこちら■
【新型】APEMAN アクションカメラの実力は?【エイプマン商品レビュー】4K高画質 1600万画素 HDMI出力 (ゴープロGoProでは無い)■
【新型】この価格でタッチパネル搭載!おすすめ格安アクションカメラABOX 4K撮影可能【ゴープロGoPro不在】Amazonおすすめ性能比較記事■
Crosstour (ct9500) VS MUSON (Pro3)の記事はこちら■
【アクションカメラ対決】Lead Edgeリードエッジ (LE7000) vs Crosstourクロスツアー (CT9500) 格安の頂点に立つのはどっち?【GoProゴープロ不在】【4K,動画、手振れ】■
【予想外の結末】Crosstour(クロスツアー)新型CT9500と旧型CT7000の映像比較 アクションカメラレビュー■
【実験検証】手振れ補正の実力は?CrosstourクロスツアーCT9500 【実験】アクションカメラレビュー【4K動画撮影可能】アクションカメラ付属品■
アクションカメラ格安ヘッドマウントの記事はこちら■
【もうブレない】スマホ、iPhone、アクションカメラ撮影におすすめスタビライザー(Natuoke)YouTubeとTwitterやっています。よろしければ登録フォローお願い致します(*^^)v
今後もみなさんの有益になるような情報をブログや動画にアップできるように頑張っていきたいと思います!
ランキング参加中
よかったらクリックお願いします(^^)/
にほんブログ村サッパブログ おすすめ記事サッパTVさんのランキング集計結果
- 関連記事
-
コメント